SSブログ

「CEATEC 2016」へ行ってきました。 [デジモノ]

こんばんは。

CIMG0568_R.JPG
幕張メッセで開催中の「CEATEC 2016」へ行ってきました。
初日の夕方16時に滑り込んだので、あまり時間がありませんでしたが、なんとか一通り回れました。

CIMG0570_R.JPG
CEATECにタカラ・トミーって…時代ですねぇ。
IoTがテーマになっているので、今までにない業種の展示が増えています。

CIMG0572_R.JPG
JEITAのブースでは4K・8Kの実機展示。

CIMG0575_R.JPG
圧巻はこの薄いモニター。

CIMG0576_R.JPG
判りにくいですが、2mmの薄さです。
自立発光型なので、壁面にペタッと貼り付けられる時代も近づいていますね。

CIMG0577_R.JPG
djiのドローンもすっかりお馴染みになりました。

CIMG0580_R.JPG
HONDAのブース前にはなにやら和風の展示が。

CIMG0581_R.JPG
ボタンを押せと書いてあるので、ポチッとやってみました。

CIMG0583_R.JPG
竹の中からかぐや姫…。
まぁ、良いと言えば良いのですが、昔からある博物館や児童会館の展示と大差ないなぁ…。
なにがしたいんだろう(苦笑)。

CIMG0585_R.JPG
3Dプリンターで作られたコミューター。

CIMG0586_R.JPG
敢えてこの質感を残しているのでしょう。
確かに積層された状態が判ります。

CIMG0587_R.JPG
こういう電気自動車がチマチマ走る時代になるんでしょうか。

CIMG0578_R.JPG
シャープさんのブース。

CIMG0588_R.JPG
富士通さんのブース。

CIMG0589_R.JPG
三菱電機さんのブース。

CIMG0590_R.JPG
NECさんのブース。

CIMG0591_R.JPG
パナソニックさんのブース。

CIMG0592_R.JPG
トヨタさんの「ミライ」のカットモデル。

CIMG0593_R.JPG

CIMG0596_R.JPG

CIMG0595_R.JPG
こちらが水素タンク。

CIMG0597_R.JPG
大人気だったのはこちらの子。

CIMG0598_R.JPG
呼ぶと振り向きます。

某社のペッパーは気味悪いけれど、こちらは可愛いですね。
歩く機能はなく、チョコンと座らせるだけですが、それが却って良いと思いました。
ヘタに多機能を求めたロボットよりも、見てくれが愛らしいコミュニケーションツールとして、売れると思います。

CIMG0599_R.JPG
日立さんのブース。

CIMG0600_R.JPG
銀行さんのブース。
資産運用のIT化なんかを展示してました。

CIMG0601_R.JPG
楽天さんのブース。

CIMG0602_R.JPG
毎度お馴染み村田製作所さんのブース。
異業種の進出に負けじと頑張っていました。

CIMG0569_R.JPG
急ぎ足でしたが、結構楽しめました。



MacBookProのSSD換装。 [デジモノ]

こんばんは。

macbookpro.jpg
リチウムイオンバッテリーが劣化で膨らんでしまい、タッチパッドが押せなくなってしまった、うちのMacBookPro(17inch 2010mid)。

バッテリー交換のついでにHDDからSSDへの換装もやってしまいました。
メモリーは8GB入っているので、とりあえず良しとして。

SanDisk SSD UltraII 960GB.png
SSDはSanDisk SSD UltraII 960GBにしました。
元のHDDは500GBだったので、大分余裕があります。

コピーには「Carbon Copy Cloner」を使いました。
https://bombich.com/ja

有償ソフトですが30日のトライアルができるので、一発コピーには充分です。

バッテリーやSSDの交換作業は、ちまたに沢山出回っているので割愛します。
クローンコピーをとるのに6時間ほどかかりました。

結果は…爆速です(苦笑)。
恐ろしいくらい速い。
これなら、もっと速くやっておくんだった。
パラレル上でWindows10もサクサク動きます。


TAMRONレンズのテスト。 [デジモノ]

こんばんは。

IMAG0242.jpg
Copenちゃんでの遠出のお供は、M2とTAMRONレンズでした。

IMG_0147_R.JPG
18mm

IMG_0146_R.JPG
35mm

IMG_0145_R.JPG
50mm

IMG_0144_R.JPG
100mm

IMG_0143_R.JPG
150mm

IMG_0142_R.JPG
200mm

三脚は立てていないのですが、結構手ぶれ補正も効いていますね。
でかくて重いけれど、レンズ1本でこれだけ稼げれば合格点でしょう。

ちなみに奥多摩湖の水位も少々下がってきていました。
利根川水系ほどではないにしろ、節水が必要ですね。

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VC [デジモノ]

こんばんは。

うちのEOS M2用のレンズに、追加メンバーです。

18-200mm F3.5-6.3 Di Ⅲ VC.jpg
TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VC

筆者初のTAMRONです。
実質28~310mm(35mm版換算)を1本で行けるのは、相当便利だと思います。
ミラーレスは小さくて良いんですが、レンズが小さすぎて交換が怖い。
屋外だとなおさらで、結構気を遣ってしまう。

筆者はどちらかと言うと広角系を多用しますので、80%ワイド…ちょっと寄って135mm程度と言うのが理想なんですが。

IMAG0243.jpg
純正はEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMと、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMに分かれており、一番使いたい領域が1本で行けない(泣)。
なので、ついついCasioのコンデジさんの出番になってしまう。

IMAG0244.jpg
多少重いのと、操作系がCanonと逆なのは慣れでごまかすとして、常用レンズとしてはこれ1本で済ませてしまおうかなと…。
発売当時は8万円以上しましたが、4年近くたつとかなり安くなりましたね。
ネットで見てて、思わずポチってしまいました。

2012年のTIPAで賞を取っているレンズなので、性能はそこそこでしょう。
純正のAFもそれほどのもんではないし。
機動力優先で。

あまり明るいレンズではないけれど、そこは純正も同じですね。
最短撮影距離が50cmになるので、どうかなと思ったら、EF-M55-200mmは1mなんですよね。
EF-M18-55mmはさすがに25cmですが、50cmで両方行けるのならば、結構使い勝手は良いかも知れない。
SIGMAさんとかサードパーティーは、こういう所上手いですねぇ。

IMAG0242.jpg
近日中にコペンちゃんに乗せて出かけてみます。
鞄に入れて持ち歩くには…でかい(苦笑)。

「CP+」へ行ってきました。 [デジモノ]

こんばんは。

CIMG0425.JPG
パシフィコ横浜で開催中の「CP+(カメラ&フォト イメージショー 2016)」へ行ってきました。
退院後、初の「遠足」です。

CIMG0426.JPG
平日の午後だというのに、結構な凄い人出。
やはり中高年が圧倒的に多い。

CIMG0427.JPG
筆者はあまり長時間歩いたり、立ちっぱなしでいることを、医者からまだ許可されておりませんので、とりあえず、かなり大雑把に見てきました。

CIMG0428.JPG
オリンパス。

CIMG0429.JPG
筆者もよく使うマンフロット。

CIMG0430.JPG
看板はもの凄く小さいので見えませんが、ツァイスのブース。

CIMG0431.JPG
ドローンのDJI。

CIMG0432.JPG
すっかり見慣れたものになりましたね。

CIMG0433.JPG
カシオさんのブース。
本日の撮影もカシオ。一眼レフはもちろん、ミラーレスも重くなるので、まだまだ厳禁です。

CIMG0434.JPG
タムロン。

CIMG0435.JPG
カメラ博物館のコーナー。

CIMG0436.JPG
こういうのは、滅多に見られない。

CIMG0437.JPG
銅版写真のカメラ。

CIMG0438.JPG
東芝。カメラと言うよりメモリー関係が主ですね。

CIMG0439.JPG
パナソニックはLUMIXブランドとライカレンズ押し。

CIMG0440.JPG
筆者のお目当てはキヤノン(キャノンではない)のブース。

CIMG0441.JPG
実機に触れられるコーナーは長蛇の列。

CIMG0442.JPG
4年ぶりのフラッグシップ。EOS-1D X MarkⅡのプレゼンを見てきました。

CIMG0445.JPG
ニコン。興味はあるんですが、子供の頃からキヤノンで育ってしまうと、なかなか移行はできません。

CIMG0446.JPG
銀一。

CIMG0447.JPG
筆者も使うベルボン。

CIMG0448.JPG
リコーのブースには、ペンタックス…未だになじめない。

CIMG0449.JPG
シグマも好きです。レンズは何本か使っています。

CIMG0450.JPG
プロ向け動画エリアなるものもありました。
周辺機器メーカーさんの小物が少々。
うちでも使っている編集ソフトのEDIUSがありました。

CIMG0451.JPG
ロープロのバックも使っています。

CIMG0452.JPG
国立天文台さんのブース。
お星様マニアの方達はよだれものの展示。

CIMG0453.JPG
ケンコーのブース。
筆者のカメラ、レンズのプロテクターは、全部ここですね。

CIMG0454.JPG
エプソン。うちのプリンターはなぜかエプソン。
ビジネスユースだと、こっちの方が便利なんですよねぇ。

CIMG0455.JPG
富士フイルム。

CIMG0456.JPG
老舗も健在のようです。

CIMG0457.JPG
ソニーさんは、どこでも巨大ブース。
イベントだけ見ていると景気が悪いようには見えない。

CIMG0459.JPG
ジッツォは重くてねぇ。
それに高いし…と言うことでひとつも持っていません。

2時間強の滞在でしたが、休憩スペースが皆無なので、結構しんどかった。
展示会場としては、ワンフロアーなので移動は楽なんですけどね。
筆者の所からは、お台場や幕張よりは、はるかに便利。

秋のイベントシーズンまでには、調子が戻ると良いなぁ。


Inter BEE 2015 [デジモノ]

こんばんは。

CIMG0387_R.JPG
今年もInter BEEへ行ってきました。

CIMG0388_R.JPG
長距離歩行困難のため、ほとんど車いす化している、うちのバイク。
本当に助かります。

CIMG0389_R.JPG
展示規模は例年通り。

CIMG0391_R.JPG
取りあえずオーディオ系のブースから。

CIMG0392_R.JPG
TASCAMさんのブース。

CIMG0395_R.JPG
購入しようかなぁ…と思っていたら新機種が出ましたね。

CIMG0393_R.JPG
場違いな感じのGibsonさんのブース。

CIMG0394_R.JPG
このスピーカーは欲しいなぁ。
すっごく高いので手が出ないけど…。一番小さいのなら…等と悩む。
ブラウンサンバーストが好きです。

CIMG0396_R.JPG
BOSEさんのブース。

CIMG0397_R.JPG
YAMAHAさんのブース。

CIMG0398_R.JPG
SHUREさんのブース。

CIMG0399_R.JPG
HIBINOさんのブース。

CIMG0400_R.JPG
AVIDさんのブースでノンリニア編集機を見て…。

CIMG0401_R.JPG
Grass Valleyさんのブース。
うちでメインで使用しているのは、EDIUS 8.1pro。

CIMG0402_R.JPG
Panasonicさんのブース。

CIMG0403_R.JPG
ちょっと興味があった4Kカメラ。斬新ですがこの色使いのため購入を断念。

CIMG0404_R.JPG
FOR.Aさんのブース。

CIMG0406_R.JPG
JVC KENWOODさんのブース。懐かしいレーサーなんかが置いてあったり。

CIMG0409_R.JPG
Go Proさんは、相変わらずの展示。

CIMG0410_R.JPG
フロントスポイラーの凄いこと。

CIMG0407_R.JPG
Canonさんのブース。
XC10の実機を見ましたが、ちょいとおもちゃっぽいな。
10bitの収録ができないことも、購入対象から外れた原因。

CIMG0408_R.JPG
Blacmagicさんのブース。

CIMG0411_R.JPG
左側のモニターみたいな奴が、新製品のVideo Assist。
HyperDeck Shuttleにモニターがついたみたいな感じですが、結構便利そう。

CIMG0405_R.JPG
Sonyさんのブース。

CIMG0412_R.JPG
Adobeさんのブースは、ノベルティを貰う人たちでいっぱい。
個人情報を引っこ抜かれるだけなのに…何か貰えるというと弱いですねぇ(苦笑)。

CIMG0414_R.JPG
REDさんのブース。こちらは8K中心です。

CIMG0415_R.JPG
身内のNHKメディアテクノロジーさんのブース。
8K 3Dって、もの凄くクオリティが高いですよ。

CIMG0416_R.JPG
うちでもよく使っているマンフロットさんのブース。

CIMG0417_R.JPG
ATMOSさんのブースは、製品名に合わせて和風のパフォーマンス。

CIMG0418_R.JPG
ランクルの中継車。特殊車両は大好きですねぇ。

CIMG0419_R.JPG
昭和特機さんは、老舗の機材屋さん。

CIMG0420_R.JPG
時代の波ですねぇ。

CIMG0421_R.JPG
オーディオテクニカさんを見たところで、脚が限界に…。
帰ろう。

今年は特に大きな目玉もないようで、なんとなく見たような展示が多かった。
業界全体として、我慢が続きますねぇ。

SONY WALKMAN A20 [デジモノ]

こんばんは。

新しいハイレゾ機「SONY WALKMAN A20」を購入しました。

NW-A27HN_B.jpg
NW-A27HN BW

筆者が選んだのは64GB版の黒。
ウォークマンと名の付くオーディオを購入したのは、何十年ぶりだろう。

以前から使っているFiio X3は重いので、携帯性が悪い。
今度のA20はハイレゾでノイズキャンセリングと、少々興味があったので、たまっていたポイントの大半を突っ込んで購入。

もの凄く軽くて薄い。
この携帯性は良いですねぇ。
アンプのパワーこそ無いけれど、専用のイヤホンを使う分には充分。
インピーダンスの高い高級機は使わない方が良いでしょうね。

音の方はそう期待していなかったけれど、予想通り若干薄っぺらい音。
高級機とは比べるもんじゃありません。
この価格でハイレゾの再生ができるだけでもめっけもん。

41G+-Rc+bvL.jpg
イヤホンは手持ちのノイズアイソレーションイヤーピースに変更。
(吸音ウレタンが入っている奴です)

付属のイヤーピースは、相当ペラペラで遮音性は期待できない。
また、素材自体が薄いため装着感もあまりよろしくない。
せっかくノイズキャンセリングまで付いているんだから、少しでもしっかりしたものの方が良いかな。

ノイズキャンセリング自体は、さほど強力なものではないようです。
充分減音されていますが、周囲の音が全く聞こえないと言うことはない。

使い勝手が悪いのは、ウォークマン専用のケーブルが必要になること。
昔からソニーは独自規格を使いたがる。
MicroUSBでいいじゃんか。

CEATEC JAPAN 2015 [デジモノ]

こんばんは。

今年も「CEATEC JAPAN 2015」へ行って参りました。

CIMG0241s.jpg
天気は非常に良いのですが強風です。
ここは海っぺたなので、毎度風は強い方なのですが、台風の影響もあってバイクが倒れそうになるほど。

CIMG0295s.jpg
それでも、バイクでやってきた強者達。
初日、昼11時でこの数です。

CIMG0294s.jpg
年々、展示スペースが小さくなっています。
筆者がCEATECの前身「日本エレクトロニクスショー」で構成作家をやってた頃は、幕張メッセ全部を使用していたんですが。

CIMG0243s.jpg
客の入りもぼちぼちですねぇ。

CIMG0246s.jpg
取りあえず身内のブースへ。

CIMG0247s.jpg
目玉の一つが、8KのHDR映像。

CIMG0248s.jpg
今更ですがハイレゾの試聴もしました。

CIMG0244s.jpg
こういう展示が多かったですね。

CIMG0249s.jpg
パナソニックは巨大なブースでした。

CIMG0250s.jpg
富士通。

CIMG0251s.jpg
テクニクスは別展示。

CIMG0245s.jpg
古巣のビクターさんは、コンパクトにオーディオの展示。
苦労してるなぁ。

CIMG0252s.jpg
もの凄い集客だったセブンドリーマーズ。
世界初。全自動洗濯物折り畳み機のデモ。
洗って、乾かして、畳んでくれるらしい。

CIMG0253s.jpg
中国メーカーの出展も当たり前になってきましたね。

CIMG0254s.jpg
三菱。

CIMG0255s.jpg
NEC。

CIMG0257s.jpg
話題のドローンメーカーdji。

CIMG0258s.jpg

CIMG0259s.jpg

CIMG0260s.jpg

CIMG0261s.jpg
かなりの安定性で、映像も綺麗でした。

CIMG0262s.jpg
エプソン。

CIMG0263s.jpg
ホンダ。モーターショーではありませんが、自動車メーカが多数参加。

CIMG0264s.jpg
電気自動車ですからねぇ。

CIMG0265s.jpg
中身はこんな感じです。

CIMG0266s.jpg
何故かハーレーも出展。

CIMG0267s.jpg
テスラモータースは、相変わらずフロントのボンネット全開で、エンジンがない事を強調。

CIMG0269s.jpg
マツダはCX-5を展示。

CIMG0270s.jpg
iPadを使った手品のようなパフォーマンスを行っていた外人さん。

CIMG0271s.jpg
数年前よりロボットの展示が増えましたね。

CIMG0273s.jpg
こちらは昨年もあった、人間が装着するタイプ。

CIMG0274s.jpg
NEDO。

CIMG0275s.jpg
京セラ。

CIMG0276s.jpg
TDK。

CIMG0277s.jpg
小さな車のオブジェが置いてありました。

CIMG0278s.jpg
韓国メーカーの電気自動車かな?

CIMG0279s.jpg
村田製作所。
年配のおじさん「ムラタセイサク君」は出ていないのかな?
コンパニオン「ムラタですね。探して参ります」。
…あれは絶対かみ合ってなかったな。

CIMG0282s.jpg
タイコ エレクトロニクス ジャパン。

CIMG0281s.jpg
話題のフォーミュラEのテストカー。
思ったよりもかなりでかい。

CIMG0283s.jpg
当然排気系はない。

CIMG0286s.jpg
太陽誘電。

CIMG0284s.jpg
結構な人だかりがしていたのは…。

CIMG0285s.jpg
おじさん達の興味をそそっていました。

CIMG0287s.jpg
中国のパーツメーカーさん。

CIMG0288s.jpg
秋葉原のガード下を思い出します。

CIMG0290s.jpg
何だかよくわかないけれど、大がかりな機械を持ち込んだメーカー。

CIMG0289s.jpg
こういうのは見とれてしまう。

CIMG0291s.jpg
電気自動車のワイヤレス給電を展示していた、豊橋技術大学と大成建設。
スマートシティが実現すると、こういうことができるようになるんですね。

ざっと回って1時間強。
昔は1日いても見切れなかったんだけど…。

マザーボードがお亡くなりになりました…。 [デジモノ]

こんばんは。

MINI-ITXで組んだ、小型デスクトップ機のマザーボードがお亡くなりになりました。
厳密にはビデオRAMが逝ってしまった様です。

jDvbiM8iE3cInF35_500.jpg
ASUS P8H77-I

CPUがLGA1155と言う短命だったシリーズ。
小型ケースに組んでいたので、グラフィックボードは使用していない。
内蔵のIntel Graphicが死んでしまったので、Biosも起動しない。
悲しいビープ音は「ピー、ピ、ピ、ピ」ビデオRAMが作動していないか、ビデオカードがないってやつですね。

別のケースに組み直して、ビデオカードを挿せば使えるとは思うけど、現在のケースでは無理。
敢えてLGA1155を使い続けるのもなんなので…、マザーボードとCPUは交換です。

38Kh57LV8L0QYqE1_setting_fff_1_90_end_500.jpg
H97I-PLUS

筆者はゲームとか全くやらないので、クロックアップには興味なし。
どちらかというと安定志向です。

CPUはCore i5 4690Sにしておきました。
この辺は下のシリーズと価格差がほとんどない。
i7はいらないし、Celeronでは少々非力。
i3は選択肢が少なすぎて…というところ。

614gT6fREDL__SL1000_.jpg
SilverStone 300W SFX 80+Bronze 電源 SST-ST30SF
こちらも、Haswell対応のものに変更しました。
ATX12Vコネクタが8PになっているSFX電源て、ほとんどないんですよ。

アプリケーションは、たいしたものが入っていないので、新規インストールしても悔いはないし。

意外だったのはLGA1155のCPU。
タマがないこともあり、買い取り価格が思ったよりも良い。
うちのi5-3470Sだと12,000円くらい。
マザーボード代くらいは稼げそうです。

SONYのウェアラブルカメラ。 [デジモノ]

こんばんは。

SONYのウェアラブルカメラHDR-AZ1のバッテリーが、あまりにも保たないので、一世代前のHDR-AS100Vを購入。

HDR-AS100V.png
こちらは、新機種(HDR-AS200V)が出たため、在庫投げ売り処分中。

バッテリーはほぼ倍以上保ちますね。
GPSも内蔵されているのに、たいしたもんだ。

ただ、バイクのシガレットライター(付いているんですよ、今時のビックスクーターは)から電源をとると、電圧が不安定なのか、充電できたりできなかったり。
8割方できないですね。
もちろん2A出力できるUSBアダプターを使用しています。
この症状はHDR-AZ1とHDR-AS100V両方とも同じ。
設定の問題かなと思いましたが、特に間違ってはいない。

スマートフォン等の充電は普通にできるし、JVCのウェアラブルカメラは問題なく動くので、SONY製のみの症状かなと思われます。
DCインバーターでも使えば安定するのでしょうが、面倒なので、よくある大容量のUSBバッテリーを使用しています。
こちらは中国製の安バッテリーでも問題なく動くので、いよいよ判りません(苦笑)。